こんにちは!
新米ママトレーナーのSAKIです🌞
昨日の夜は娘がなかなか寝付かなく2時間ほどウォーキングと授乳を繰り返しましたが、夜中かお昼ぐらいまでよく寝てくれたので、私も久々ゆっくり睡眠をとることができました。
口内炎も薬局で授乳中でもOKなものを相談して購入して少しずつ良くなってきました☺️
人間、睡眠がやっぱり大切だな、とつくづく思います。
今日は甘い食べ物について。最近の私の話も含めてお話しします。
私はお客様に、トレーニングの時に食事アドバイスをさせていただきますが、
お身体の状態
例えば血液検査などで中性脂肪や内臓脂肪が多い、筋力が少なくて体脂肪率が高い方
目標
いつまでにどうなっていたいか
によってお食事の内容が変わってきます。
と言っても、たいてい内臓脂肪が多い方などは
甘い食べ物(お菓子やケーキ、チョコレートなどの間食)を口にする方が多いように感じます。
そうでなくてもラーメンやうどん、パスタやパンなどの小麦製品が多い方は中性脂肪やこれルテロールが高いか、です。
あと、よくストレスが溜まってると甘いものを食べたくなるのよ〜と言われますが
しかし、甘いものを食べるとストレスはさらに増加します。
その原因は。。。
本当はストレス解消に使いたいビタミンB群が大量に使われる!!!
皆さんはビタミンB群の大切さをご存知でしょうか?
うなぎや玄米などに含まれるビタミンB1
乳酸など疲れが溜まった時や、疲れからくる精神的な感情、集中力の低下などの症状に効果的!
レバーや納豆、卵等に含まれるビタミンB2
ストレスからくる目の充血、肌荒れや口内炎の症状を抑える
あっ!今の私!笑
レバー、マグロ、カツオ等に含まれるビタミンB6
疲労からくる免疫力の低下による皮膚炎や口内炎、ストレスによるイライラを抑える
これも私に必要!笑
これらのビタミンB群が疲れやストレスを緩和させるのに役立つのですが、
甘い食べ物などの糖質の代謝にもはビタミンB群が使われます。
ですので、本来緩和させるために使いたいビタミンB群が、優先的に甘い食べ物を代謝するために使われるので、ストレスを抑えるところまで追いつかないのです。
本末転倒!!!!(°_°)
なので、甘い物を食べてストレス発散〜
なんて言っている方は要注意です😯
ええ、今の私です。笑
食事は3食、母に作ってもらう身でありながら、タンパク質や野菜などバランスよく口うるさく指示をしているのですが、それ以外の間食が、、、。
母や旦那さんが、お菓子を買ってくるんですよ。☜言い訳
お菓子の数々👇
妊娠する前はこんなお菓子食べてなかったんですけどね。☜また言い訳
そして部屋の中をずっと抱っこして歩いても子供がなかなか寝ない時、そのお菓子を食べちゃうんですよ。☜その時は幸せ
で、3食バランスよく摂ったとしても、余分なものが入るとさらにストレスや、今みたいな口内炎になっちゃうんですよね。
このブログを書いていて改めて気づきました。
睡眠不足からくるものもありますが。
今はまだ授乳で体重もむしろ減少中ですが、この甘い物の栄養が子供に行っていると考えると気をつけなければ、と思います😭
と言いながか、今日の昼食後にはシュークリーム食べました(°_°)
そろそろやる気スイッチ入れなければ💦
皆様も、ストレスを本当に感じたときは、甘いものではなく肉や魚、豆類などのタンパク質が足りてない場合もあります。
ビタミンB群を補って、悪循環をなくしストレスフリーで過ごしましょう♫
そして、食べてしまったらその分運動して身体を軽くしましょう♫
私は今から食後の運動という名の子供寝かしつけウォーキングします😂
では、本日はここまで。