大変な世の中ですが…
桜も満開🌸
新年度が始まりました!
パーソナルトレーナーの早瀬です。
私事ですが、3月で長男が保育園を卒園しました。
短縮・縮小、大人も子供もマスク着用での卒園式。
でも、子供たちは元気いっぱい!

大半が男の子のクラスなので、華やかさに欠けますが…本当に元気いっぱい!
証書受取りが、名前の50音順だったので、息子は一番最初でした。

2020年3月25日
そして、私も子供の頃、同じ保育園に3年間通い、37年前に卒園。その時は生まれ順での証書受け取りだったので、4月生まれの私も一番最初。

1983年3月25日。年代を感じるテレビがありますが、証書のお盆やリボンは同じです!
卒園後も31日までは通うので、あまり実感がなかったのですが、卒園式後に一気に実感がわいて、寂しくなってきました😢

向かって右側が私と長男。同じ保育園、同じ部屋での卒園式は感慨深いです。
そして、3月31日、長女が入園してから6年間、お世話になった保育園ともお別れです。
☆二年前の年度変わりのブログはコチラ
→→→別れの春🌸
(今年も二年前同様、盟友といろいろやりました(*^^)v)
新型コロナウイルスの感染が深刻化していく中、保育園は休園することなく通うことができ、学童は臨時休校中も長期休暇と同じように受け入れてくれて、私は変わらずに、ジムに来ることができています。本当に感謝です(>人<;)
どんな状況でも、時は流れます。
4月1日からは、姉弟一緒に学童へ。

何枚あっても穴があくズボン。1年生になったら落ち着くかな…。1年通して半ズボンで過ごしてもらおうか(^ ^)
みんな新たなスタートです✨